2周目・制作スタッフ『井上みことの語り部屋』
2週目が回ってきました。制作の井上です。
ジリジリと精神を抉るような日が続きますね。8月に入りまして、稽古場ではぼちぼち台本を外しをするようになりました。役者さんたちは、覚えたての台詞を探しながら、どんどん追加される演出を頭に叩き込むという、最も大変な時期だと思います。がんばれ〜〜〜。
私は毎日、そんな稽古風景を大変だなぁと思いながら動画撮影に明け暮れています。学生さんたちはスポンジのように吸収が良く、演出さんの指示を理解した途端にどんどん成長していきます。吸収といっても、指示を鵜呑みにするではなく、それぞれが頭を使って考え、自分の解釈に落とし込んでいる様子が見られます。役者さん同士の擦り合わせ作業もだんだん活発になってきました。
この様子を見てると、なんだか私が学生時代にやりたかったことやってんな〜とちょっと嬉しくなって、時々先輩ぶってみたりもして、実は今までの稽古場で1番楽しんでる気がしてます。こんな雰囲気をつくってくれているピコ管理人の演出さんと参加メンバーには感謝ですね。
私の担当する制作の仕事は、表舞台には絶対でない裏方中の裏方です。ピコのSNSにも私の姿はほぼほぼ現れませんね。何をしているかというと、今は広報活動を中心に練習外でのピコ管理人さんのお手伝いをしています。
本来は予算管理や稽古場手配、スケジュール管理、書類関係など、たくさん仕事はあるのですが、管理人さんは演出をしながら制作もばんばんやる方なので、私が出る幕はあまりなさそうです(笑)
それでもなるたけ、演出に集中してもらえるように動きたいなと思っています。中野さん、もっと仕事ふっていいんですよ〜。
さて、今回の広報はSNSに力を入れています。参加メンバーが若いので。
このブログを読んでくださっているみなさんは、きっとユニット・ピコのSNSをチェックしてくださってますよね!ありがとうございます!
現時点では、Twitter、Instagram、Facebookが稼働しています。日々の動画の投稿だけでなく、不定期にインスタライブやスペースなどもやったりしているので、まだ見たことない方はぜひ、フォローお願いします〜。
写真は最近配信したインスタライブの様子です。アーカイブあるので見てね。
0コメント