2022.09.01 22:03秋元のお花観察日記私はほうせんか担当なのですが、実は7月20頃に種をまき、人知れず枯らしていました…(お部屋の中で育てていて、不意にカーテンでガーッと攻撃してしまい、そこで一気に大ダメージでしおれていきました…)すくすく育っていたのにごめんほうせんかちゃん…
2022.07.30 01:32中野のお花観察日記・2中野です。昨日から帰省中の田坂君から、陽子の世話を任されました。少し見ない間に立派になった陽子……順調に大きくなっているみたいです。「そう言えば、陽菜は?」と思ったら、「陽菜は……この前の嵐の時に……(´;ω;`)ウッ…」それ以上訊くのはやめました。陽子……陽菜の分まで大きくなれよ……ちなみにうちの愛子(らぶこ)ですが、最近小さな芽が出てきました!!写真ではわかりにくいですが、2つほど、小指の爪よ...
2022.07.18 10:14中野のお花観察日記中野です。ラベンダーの種まきをしました。私だけ土を間違えて買っていたので不安ですが、きっと元気に育ってくれるはず。名前は「愛子」と書いて「らぶこ」です。物事に、他人に、愛をもって接せよという訓戒も込めています。
2022.07.18 10:02立石のお花観察日記こんにちは。立石です。お花の成長報告、第1回です。第1回にしてもうだいぶ芽が出ています。種をまいたのは1週間前ですが、写真を撮るタイミングを逃し続けて今に至ります。たくさん芽が出たのは嬉しいのですが、なんだかみんな端の方に固まっていて不安です。全体的にまいたつもりだったのに、どうして……。名前は純(すみ)ちゃんです。ピンクのコスモスの花言葉「乙女の純潔」からとりました。すみっこに生えてるし、とも思...
2022.07.15 22:10田坂のお花観察日記どうも、役者兼一応道具スタッフの田坂です。なんとさっそく発芽してくれました!しかも2人も!!感無量です……!!2人には、厳しい世情が続きますが明けない夜はない、太陽が皆を照らしてくれるように貴方達のことを見てくれている人が必ずいるよ、という意味を込めて「陽子」「陽菜」と呼ぶことにしました。健やかに育ってほしいです。陽菜のプレートはサポートとして参加してくれているやまさきさんに書いていただきました!...