2周目・キャスト『秋元彩花の語り部屋』
こんにちは!
2回目秋元の語り部屋へようこそ!
ここでは隙あらば自分語りの私ですが、今回も自分語りです。
最近、自分に関して解像度が上がることが多いです。
例えば、今まで甘党だと思っていたのが、辛い・苦いのも結構いけたり、甘すぎるものは逆に苦手だったり。(納豆にはからしを入れていなかったのに、最近はあった方が美味しく感じるように、この前行ったスタバでは、エスプレッソフラペがめちゃめちゃ美味しく感じました!一時期みんなが美味しい美味しいと言っていたタピオカミルクティーは甘すぎて無理でした)
演技に関わることだと、文章を目で追うのが苦手だということに最近気付きました。
ずっと脚本を手でなぞっておけば問題ないのですが、動きがついてくるとそうもいかず。相手の動きに視線を移すと、すぐ脚本中の台詞の場所がわからなくなります。
私「あ、どこだっけ」(小声)
誰か「◯◯◯」(小声)
私「あっ(小声)◯◯◯」
となることもしばしば。
そういえば、座って本を読んでいるとすぐうとうとして、同じ文章を何度も読んでいたなぁ…(なるほど、長年の謎が解けたぜ…)
なので、課題等で読まなければならない時以外は滅多に本を読みません。嫌いじゃないんですけどね、読書。
でも逆に言えば、台詞を早く覚えようとするだろうから演劇においては良い汚点なのかもしれません。
なにか発見すると嬉しくなります。
それが良いことでも悪いことでも。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!じゃあまた!
0コメント